さてさて
可愛いシマエナガの
「この冬!シマエナガを観察しよう!」の2回目です!
今回は
「見るなら、しっかりと目に焼き付けよう!」
ということを書いていこうと思います^^
段階としては
初級〜中級
といったところでしょうか☝️
さて、
シマエナガ観察でのあるあるをココで3つほど・・・。
・木の上から降りてこなかった
・動きが早くて少ししか見れなかった
・写真撮れたけど小さかったorブレた
シマエナガだけに言えることではありませんが
「あるある!」「そー!そー!」
と思っている方も多いでしょう。
偶然
好条件に恵まれるということもありますが
せっかくの
雪の妖精「シマエナガ」との出会い。
その姿
しっかりと目に焼き付けたいですよね!!
だとしたら!
上に書いたシマエナガあるあるの3つを
攻略しなくてはなりません。
その攻略方法(初級〜中級)は
ただただじっと待つ
です・・・。
「しょうもない」「待って来るなら苦労しない」
と思う人もいるでしょう。
しかし
僕の観察・撮影スタイルの基本は
「待つ」です!
辛抱強く待てない人のところに
そうそう妖精が微笑んだりしてくれません^^
我々も
近くにそわそわする人がいたら
近寄り難かったりしますよね。
人間よりも
野生動物は敏感なので
より気にしちゃいます。
気にしてしまえば
近くに来ることは
なかなかなくなってしまうのです。
この写真を見てください。
絵としてはイマイチかもしれませんが
ここまで綺麗に撮影できれば
満足できませんか?(※容量の関係から解像度を下げています)
静かに
雪の妖精が現れる瞬間を
待つ!
これが
この冬、
シマエナガをしっかりと観察・撮影する
秘訣です!
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
makoto の Instagram
フォロワーさん
2300名超え!
北海道の野生動物の
キレイ・可愛い・カッコいい・すごい瞬間を
お届けしています!
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
応援よろしくお願いします】
「にほんブログ村」というランキングサイトに
登録しています。
お手数おかけしますが
下記のタブをクリックしていただけると
クリックが応援となり
さらなる順位アップが見えてきます♩
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜