人里離れた森って聞くと
すっごく山の中だと思いませんか?
北海道なら
10分〜30分車を走らせたようなところに
生活音が聞こえない
山野があったりします。
黙々と
ぬかるんだ森を歩いて行くと
かすかに声が聞こえて来る。
ピーピッピピッピピッ♪
あ〜
エゾライチョウがいるんだな〜。
そんなことが
谷を越えたところから
聞こえて来る。
するとまた
ピーピッピピッピピッ♪
次第に声が大きくなって来る。
待っててみよう。
10分経ち
20分が経ち・・・。
もう来ないかな?
そんなことが
頭をよぎったとき
1羽のエゾライチョウが飛んできた。
そして止まったのは
目の前の木。
これまでに
数多くエゾライチョウを観察してきているが
共通して言えることは
谷地があるところの斜面
がエゾライチョウ探しで
大切なポイントの一つとしている。
まだまだ
エゾライチョウと出会うときに
心がけていることはあるけれど
今回はこれ。
エゾライチョウを探すなら
谷地を探せ!
No responses yet